久しぶりに

本当に久しぶりにこちらを書く

写真ブログって形でいまだとってあった事を思い出した。色々とその間にカメラは機材も変わり、写真の処理もMacでやっているのがiPadでほぼ完了できるようになったり…

印刷する写真のみMacに、iPadでほとんどのことができるようになった

カメラ機材もフィルムのライカとマミヤとかは残したがCanon5d4と富士フィルムのx-pro2とx70に、5d4のWi-Fiでshuttersnitchでやるかx-pro2にEye-Fiカードを入れてやるかのテザーの仕方に

5d4ならWi-FiでMacにeosユーティリティにつなげれるから無線でテザーできるがそのあとのsnsなどにアップまでがiPadの方が圧倒的に楽だ

今はネイルの撮影が楽しい、被写体も大事だが見せたいものをどのように見せるか?それをイメージするのが楽しいのと

光を作るのが楽しい

光と影をどうやってイメージして作るか?それがどんなシチュエーションの女性なのか?をイメージしたりすることがまた楽しい

となにやら思い立ってブログを書いてみたけどまた写真ブログをちょこちょこ書こうかな…と
いつまで続くかわからないけどもカメラネタもいれつつ頑張って見よう
早速休み明けの水曜にまた撮影するからそれもあげようかな?

イメージを形にする

今回はイマージを形にするということを

まずネイル用の宣伝商材を撮影しました名称未設定セッション0526-2夜にストロボを使ってですが、イメージとしては朝に窓から光が差し込むようなイメージを目指してライティングを組みました。この写真は全く現像処理もしてない状態でRAWをそのままjpegに変換しただけの状態です。

イメージとしては早朝ということで、ここまで明るいと光が差し込むような状態になったとしても、太陽がかなり高い位置に感じそうなので早朝というより少したった朝に感じます。

なので少し暗くして、さらに朝を感じるように色温度を少しだけ下げます。ここで気をつけるのがあまり色温度を下げ過ぎるとわざとらしくなりますので、少しだけさげるという感覚を大事にします。

名称未設定セッション0526

こんな感じです。上の写真とか比べて少し薄暗くして、色温度をさげたので早朝の部屋って感じがしませんか?今回ネイル素材の宣伝なのでヘアが見えなくてもいいわけです。

名称未設定セッション0581

写真が違いますが、もっと暗くしてネイルに光が当たってるように

名称未設定セッション0513

と見せたいところだけ光を感じさせたりも、その後トリミングして指だけクローズアップするものありだと思います。名称未設定セッション0515.jpg

こんな感じです。最初の何もいじってない写真でももっと朝を感じさせれるようにしたりイメージに近づけたりするぐらいの現像処理を行います。なんとなくいい感じに!ではなく目的を持って現像処理をします。

今度はついでにヘアも見えるような撮影を

名称未設定セッション0615-2

これがまずRAWをjpegに変換しただけの写真です。今回は少しストロボも出力をあげてもともとも少し明るく見えるようにしてますが基本的に少しアンダーで撮ることが多いです。

名称未設定セッション0615

そしてこれが現像処理をした状態

へアが見えるようにシャドウ部をあげて逆にハイライト部分を少し抑えています。

優しい影にしたかったのでシャドウをあげて、それによりカラーのレッドも出てきましたし、顔まわりの毛も宮やすくなりました。

ヘアが見えるようにしたためネイルの時とは現像処理を変えてます。

 

といった感じでイメージ寄って撮影からレタッチ(現像処理)を変えてもっとイメージに近づけるそんなことを

今度広島でナイトセミナーするんですが、それの3日目に実際に見せたいと思います。

久しぶりに

なんと気がついたら1年もこちらのブログをほったらかしに⋯その間にまた機材がコロコロ変わり、645zはさよならしてCanon5dsrに

ライカはmとqとm6と、あとはハッセルとマミヤとコンタックスt2とは変わらず。いまの悩みといえばもっぱらニューヨークに持っていく機材です。

一応ライカqとm、ズミルックス35、50フォクトレンダーの15とで行く予定、ここにどうせならm6も持っていくか?とかとりあえずライカ縛り。


ライカq

クロップして35まではいけると思うからすると35のズミルックスは置いていってもいいのか?50までクロップすると800万画素ほどになるというから流石にいまの時代では微妙かも?ただ、ほとんどの人がスマフォで観覧する時代、それでもいいのかも?と思ったりすることもあるが


これはライカmに50ミリ、ズミルックス。出てくる色がやっぱり違うんだよね。mのほうが画質は多分落ちるんだろうけどやっぱりなにか違うんだよね

となるとやはりどっちも持って行きたくなる。旅に荷物が多すぎて肩が痛くなり、旅自体がつまんなくならにようにしないといけないし、減らすほど色々考えることも少なくなるだろうからいくまでに悩んでおけばいいやと。望遠も欲しくなるがここは我慢だ⋯望遠なんて持って行ったら絶対肩が粉砕する。

持っていくのは持って行って、その日はこのカメラ、このレンズとかに縛れば問題ないか?とかそんなことも考えたり。

旅行の楽しさってこういうところもあるよな
まだ1ヶ月ほど先なのにね。

645z

IMGP0911

昨日はまりもとバタ子をつれてロケハンに

ロケハンって言うが645zもって夕日の時間で写真が撮りたかっただけかもしれないw

IMGP0938-Edit

IMGP0857

IMGP0932

これとかほぼ撮って出しだが凄い階調が豊かだと思う

IMGP0848IMGP0891-Edit

55mmと80−160とで

80−160はかなり絞らないとあんまりグッと来ないかもね

開放だとゆるいな

645zの良さを出すならやっぱりデジタルになってからのレンズだ

と思い………

90マクロと広角ズームが欲しくなるが

合わせて80万……

おそろしや中判レンズ………

コンタックスT2

Untitled (7)

コンタックスT2

難アリ品で買ったカメラだけど(ちょっと距離計にヒビが入っていた)

普通に使えるが全く最近かまってなかった

フィルムの色が好きだと良く聞くが

スキャナー次第で色が変わる……

どう転んでもそれはそれで味があるが

そもそもフィルムをスキャンして使う事がデジタルになるわけで

CCD次第の色だな

と思ったりもする事があるけども

まあフィルムはよい

IMG_0010

同じ写真をスキャナーを変えてみるとここまで違う……

上のがまあフィルム専用のまあまあお高いスキャナー

したのがキャノンのブローニーもスキャンできるやつ

色がつぶれるは色が違うは

ピントも違ってくる

スキャン自体のピント位置があるんだろうな

そこでのずれでCanonのはゆるいピントになっている

これはでもなんかで対処できるはずだが

ブローニーのスキャンではさほどピンとがおかしくない

IMG_0034

IMG_0019

コンタックスT2で撮った写真たちだけども

なんだかんだスキャンの話になったけどねw

砂丘2

Untitled (27)

 

2月の話になるけども

2月は2回も砂丘に行った

フリーペーパー用の撮影の為だけども

ライカM6に35ズミルックスを
モノクロームに50ズミルックスをつけて

フリーペーパー用にはフィルムだけで行くって決めてたのだけど

モノクロームをとりあえず持って行っていた

L1001861

2月も終わりだったがものすごい風で砂丘に入れないのでは?

と感じる程の砂が舞い襲ってくる

実際目もあけれたものでなかったのだけど

Untitled (40)

Untitled (82)

いざ入ってみたらなんとか行けた

入り口あたりは本当に無理だったのだけど……

ワンピースで最強はクロコダイルじゃね?って感じる程

風の強い時の砂は無理だ…

朝早くから出発して雨まじりのクモリのなか

雨が降ったら傘さして撮影すればいいかな?って思い

それもまた味のある写真になるだろうとおもったが

Untitled (54)

奇跡的にこの縦の写真のところだけ青くなって来たという

周りは雲や雨が混じる中

ここのラインだけ青が

わざわざ早起きして来たかいがあったもんだ

フィルムはフジのプロ400H

しかし寒い時のフィルムの装填は本当につらい

フリーペーパーで使う為に露出もきちんとしないとってことでハッセルにポラバックをつけてテストしたのだが

いつのまにかハッセルのクランクがなくなっていた……

アクシデント………

そんなことがありつつも砂丘での撮影は終わり

もう2ヶ月も前だけど……

こっちのブログをほったらかしにしすぎた……

こっちをメインにしてみようかな?とおもいつつ

また2ヶ月後になったらまあそれはそれで

砂丘

L1001612-Edit-2 L1001624-Edit L1001626 L1001633 L1001697-Edit

鳥取砂丘

ライカmモノクロームとライカm6を持って

m6にはズミルックスの35mmをつけっぱなし
モノクロームは基本ズミルックスの50mmを

90mmと15mmもちょこっと使ったけど

モノクロームはやっぱろデータをモニターで見ると全然違う

鳥取砂丘まで車で1時間ちょっとで行けるぐらいに自動車道が繋がっていた

今度はちゃんとモデル撮影でやってみようかな?って思った